2013年05月14日
2012年11月17日
2012年11月17日
2011年01月06日
2009年08月02日
はちゃぐみ
ひさしぶり、の書き込み
^^^^^^^^^^^^^^^^
はちゃぐみ
―六十余年の歴史を誇る伝統の菓子です。
―昔なつかしの味―
沖縄銘菓
はちゃぐみの「はちゃ」は、初越し、景気付けの意味
「ぐみ」はお米。
なんか縁起のいい名前なので、
わいわいみんなで食べたいお菓子ですね^^
HPから
^^^^^^^^^^^^^^^^
はちゃぐみ
―六十余年の歴史を誇る伝統の菓子です。
―昔なつかしの味―
沖縄銘菓
はちゃぐみの「はちゃ」は、初越し、景気付けの意味
「ぐみ」はお米。
なんか縁起のいい名前なので、
わいわいみんなで食べたいお菓子ですね^^
HPから
Posted by yuta at
14:50
│Comments(1)
2009年05月31日
2009年04月24日
2008年09月14日
ウチナーわらびや学力全国最下位やあらんどー^^ふちゃぎ作りで
おばーはいそがしいよ十五夜ふちゃぎうさぎります。。
ウチナーわらびや学力全国最下位やあらんど!
・・
新小惑星発見 開邦高1年大濱彩音さん(琉球新報)
開邦高校1年の大濱彩音(あやね)さん(15)=浦添市=が石垣市の石垣島天文台のむりかぶし望遠鏡を使った研究で新しい小惑星を発見した可能性が高いことが15日までに分かった。火星と木星の間の小惑星帯にあり、約19等星のとても暗い星。石垣島天文台では再度観測し、国際天文学連合に新天体として登録するための仮符号の申請をするという。
大濱さんは県立石垣少年自然の家で11日から3日間行われた「美(ちゅ)ら星研究体験隊」に参加し、九州最大の口径105センチの光学・赤外線反射式望遠鏡「むりかぶし」を使った研究班で新天体を探した。
初日の11日夜は天候が悪かったため、石垣島天文台が今月3、5日に撮影した54枚の写真を解析していたところ、大濱さんが恒星とは異なる動きをする天体を発見。軌道決定に関する国内の権威、中野主一氏(元国際天文学連合小惑星センター員)に問い合わせ、新しい天体の可能性が高まった。正式な新天体として登録されるには今後観測を50回以上重ね、正確な軌道を確定する必要があり、4、5年はかかるという。正式に登録されれば、好きな名前を付けられる。
大濱さんは両親が石垣市出身。星好きの父・宏治さん(49)の影響で、将来、星にかかわる仕事をしたいという思いで体験隊に参加。「見つかった時は興奮した。夢に少し近づけたことと、これからの天文学研究に少しでも貢献できうれしい」と声を弾ませた。
指導した石垣島天文台の宮地竹史副所長は「現在はコンピューターが自動的に小惑星を探すシステムがあり、人間の観測で見つけるのは大変珍しい。石垣島の空の大気が安定していることや口径1メートルの望遠鏡がある好条件の中、大濱さんの熱心な研究が実った。大濱さんがちょうど20歳のころ命名権がプレゼントされるかな」と快挙を喜んだ。
ウチナーわらびや学力全国最下位やあらんど!
・・
新小惑星発見 開邦高1年大濱彩音さん(琉球新報)
開邦高校1年の大濱彩音(あやね)さん(15)=浦添市=が石垣市の石垣島天文台のむりかぶし望遠鏡を使った研究で新しい小惑星を発見した可能性が高いことが15日までに分かった。火星と木星の間の小惑星帯にあり、約19等星のとても暗い星。石垣島天文台では再度観測し、国際天文学連合に新天体として登録するための仮符号の申請をするという。
大濱さんは県立石垣少年自然の家で11日から3日間行われた「美(ちゅ)ら星研究体験隊」に参加し、九州最大の口径105センチの光学・赤外線反射式望遠鏡「むりかぶし」を使った研究班で新天体を探した。
初日の11日夜は天候が悪かったため、石垣島天文台が今月3、5日に撮影した54枚の写真を解析していたところ、大濱さんが恒星とは異なる動きをする天体を発見。軌道決定に関する国内の権威、中野主一氏(元国際天文学連合小惑星センター員)に問い合わせ、新しい天体の可能性が高まった。正式な新天体として登録されるには今後観測を50回以上重ね、正確な軌道を確定する必要があり、4、5年はかかるという。正式に登録されれば、好きな名前を付けられる。
大濱さんは両親が石垣市出身。星好きの父・宏治さん(49)の影響で、将来、星にかかわる仕事をしたいという思いで体験隊に参加。「見つかった時は興奮した。夢に少し近づけたことと、これからの天文学研究に少しでも貢献できうれしい」と声を弾ませた。
指導した石垣島天文台の宮地竹史副所長は「現在はコンピューターが自動的に小惑星を探すシステムがあり、人間の観測で見つけるのは大変珍しい。石垣島の空の大気が安定していることや口径1メートルの望遠鏡がある好条件の中、大濱さんの熱心な研究が実った。大濱さんがちょうど20歳のころ命名権がプレゼントされるかな」と快挙を喜んだ。
2008年05月09日
しーみー清明祭はご馳走を作りお墓にお供えし
週間レキオ読者掲載のシーミー物語
うちの中学生の息子は「口笛期」の真っ盛りです。時間さえあれば口笛を吹いています。
夫は「ぼくもその同じ年のころ、よく口笛を吹いていたなー」と嬉しそうです。
しかし一日中も口笛を聞かされる私は、たまりません。
姑に話すと「昔言葉にあるよー、口笛ばっかり吹いてると幽霊が出るよ!と脅かしてみたら」と、アドバイスしてくれた。
さっそく息子に「夜口笛吹くと幽霊がでるよ!」と恐々そうに話した。息子「大丈夫、大丈夫よーおジイが作った石岩當があるから、まじむん魔物がはいってこれないんだぜ!もし来ても、俺には守護霊が付いているから大丈夫ねー、亡くなったおバーやおジーなどみんな守護霊になってるから!」と。・・自信満々で怖がりません。
天国にいる身内を、全部、自分の守護霊だと思いこんでるチャッカリぶりにあきれましたが、こんな幸せなヤツにしてくれた親戚や周囲の愛情と環境に感謝している毎日です。(中部の主婦)
編集人コメント
ジンブナーの息子さんですね。子供がころんだ時、親はマブヤーぐみをして元の元気な心と体にしました。ご先祖様は子孫を見守り家族繁栄させますよー。しーみー清明祭はご馳走を作りお墓にお供えし、親族そろってウサンデー。準備なども息子さんがお墓の清掃なども手伝ったんでしょう。
うちの中学生の息子は「口笛期」の真っ盛りです。時間さえあれば口笛を吹いています。
夫は「ぼくもその同じ年のころ、よく口笛を吹いていたなー」と嬉しそうです。
しかし一日中も口笛を聞かされる私は、たまりません。
姑に話すと「昔言葉にあるよー、口笛ばっかり吹いてると幽霊が出るよ!と脅かしてみたら」と、アドバイスしてくれた。
さっそく息子に「夜口笛吹くと幽霊がでるよ!」と恐々そうに話した。息子「大丈夫、大丈夫よーおジイが作った石岩當があるから、まじむん魔物がはいってこれないんだぜ!もし来ても、俺には守護霊が付いているから大丈夫ねー、亡くなったおバーやおジーなどみんな守護霊になってるから!」と。・・自信満々で怖がりません。
天国にいる身内を、全部、自分の守護霊だと思いこんでるチャッカリぶりにあきれましたが、こんな幸せなヤツにしてくれた親戚や周囲の愛情と環境に感謝している毎日です。(中部の主婦)
編集人コメント
ジンブナーの息子さんですね。子供がころんだ時、親はマブヤーぐみをして元の元気な心と体にしました。ご先祖様は子孫を見守り家族繁栄させますよー。しーみー清明祭はご馳走を作りお墓にお供えし、親族そろってウサンデー。準備なども息子さんがお墓の清掃なども手伝ったんでしょう。
Posted by yuta at
23:55
│Comments(0)
2008年05月08日
2007年11月30日
2007年05月21日
2007年03月13日
の まんじゅう
こんばんは さい おひさしぶり^^ちいこ が忘れないで足跡残していたんだね。
おバーは涙がでたよ。。・・うれしかったよ。ありがとう^^
今日は病院いってきたよ 口がはぎてーよ やむんよ あがーあがー薬もらってきたサー
かえりに のまんじゅう買ってきたよー中学生の孫が 美味しいおいしして食べました。
久しぶりで 書き方もわすれたさーありがとうねー
沖縄物産、沖縄食材専門店 てぃーだショップ!
おバーは涙がでたよ。。・・うれしかったよ。ありがとう^^
今日は病院いってきたよ 口がはぎてーよ やむんよ あがーあがー薬もらってきたサー
かえりに のまんじゅう買ってきたよー中学生の孫が 美味しいおいしして食べました。
久しぶりで 書き方もわすれたさーありがとうねー
沖縄物産、沖縄食材専門店 てぃーだショップ!
Posted by yuta at
21:40
│Comments(2)
2007年02月08日
2007年01月06日
2006年11月01日
山のウガンは9月9日
旧暦でオバーは生活してるからね^^
ヤンバルに呼ばれたから、いきました。
山の神にありがとうのウガンウサギってきましたよ。
カンタンガーニあるものでてんぷらとかお土産のタンナフクルーとか、うさぎって、お願いしたさ。
平ウコウつけてチュウジュウとお願いしたからとーってるはずよー
ニフェーデービル さんきゅうー ありがとう^^
ヤンバルに呼ばれたから、いきました。
山の神にありがとうのウガンウサギってきましたよ。
カンタンガーニあるものでてんぷらとかお土産のタンナフクルーとか、うさぎって、お願いしたさ。
平ウコウつけてチュウジュウとお願いしたからとーってるはずよー
ニフェーデービル さんきゅうー ありがとう^^
Posted by yuta at
18:29
│Comments(2)
2006年10月19日
ウチナーンチュ大会終了
ウチナーンチュ大会終了ね^^
よかった、楽しかったーねー
おばーもコンベンションに行きましたよ。
外国人のアンちゃんと友達になったさー
まだメールこないねー
なんくるないさ、マッチョンどー
よかった、楽しかったーねー
おばーもコンベンションに行きましたよ。
外国人のアンちゃんと友達になったさー
まだメールこないねー
なんくるないさ、マッチョンどー
Posted by yuta at
12:38
│Comments(0)
2006年10月16日
世界のウチナーンチュ
ゆんたく さびら^^
ウチナーンチュ大会に来たカナダ二世の学生とお話ししたサー
日本語の勉強して将来は農学博士になりたいってよー
ばちくわい 最高ウチナーンチュ かわいい女の子サー
メール来たらみんなに紹介するからねー
おばーがお勧め黒糖アンダーギー
オバー若返ったみたいさー
ウチナーンチュ大会に来たカナダ二世の学生とお話ししたサー
日本語の勉強して将来は農学博士になりたいってよー
ばちくわい 最高ウチナーンチュ かわいい女の子サー
メール来たらみんなに紹介するからねー
おばーがお勧め黒糖アンダーギー
オバー若返ったみたいさー
Posted by yuta at
12:53
│Comments(1)
2006年10月13日
ゆうたの運動会
ひさしぶり
オバーは足が痛くて休んでいたさー
またユンタクしようね
ゆうたの運動会クラスの競争でいばんよー
後ろから一番アハハハいいさー
アンカー頑張ったからねーーおつかれさん^^
何ユンタクしたらいいか頭が回らんさーーアハハハ
おばーがおすすめ えみのたれ
オバーは足が痛くて休んでいたさー
またユンタクしようね
ゆうたの運動会クラスの競争でいばんよー
後ろから一番アハハハいいさー
アンカー頑張ったからねーーおつかれさん^^
何ユンタクしたらいいか頭が回らんさーーアハハハ
おばーがおすすめ えみのたれ
Posted by yuta at
12:37
│Comments(0)
2006年08月24日
カスピカイヨウグルト
カスピ海行ったことないけどヨウグルトは美味しいよ^^
「ヨウグルト種をもらったから作ってみたさー」
「コップに種、牛乳2本入れる、かき混ぜる、それだけじゃないよーオバーはルガイを小さく切って入れ
るさー、かき混ぜる、チリ紙でふたをする、明日の今ごろできあがりさー」
菌だからチムグクルがきれいな人のは良くできるよ、ナヂヤーナヂヤーしながら、上等なりようしなが
ら作ることサー」
「ヨウグルト種をもらったから作ってみたさー」
「コップに種、牛乳2本入れる、かき混ぜる、それだけじゃないよーオバーはルガイを小さく切って入れ
るさー、かき混ぜる、チリ紙でふたをする、明日の今ごろできあがりさー」
菌だからチムグクルがきれいな人のは良くできるよ、ナヂヤーナヂヤーしながら、上等なりようしなが
ら作ることサー」
Posted by yuta at
19:16
│Comments(1)